大阪市大、胆管がんめぐり疫学調査 特別外来も設置
大阪市立大でいよいよ胆肝がんの特別外来がスタートします。
行政にしては素早い対応で頼もしいですね。
橋本市長のなせる業かな。
<以下、記事の引用です>
大阪市大、胆管がんめぐり疫学調査 特別外来も設置
2012/8/4 11:08
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
大阪市立大は、大阪市の印刷会社の元従業員らが相次いで胆管がんを発症した問題を受け、職業とがん発症の因果関係を調べる疫学調査を8月中旬にも始めると発表した。今年度中にも中間結果をまとめる方針。同大学病院に設置する予定の「胆管がん特別外来」は、7日から診療を始める。調査は、大阪市の印刷会社の従業員らの調査を通じ、関連が疑われている化学物質への暴露量や正確な発症者数、健康状態、死亡率などを割り出す。同社の従業員らが一般の人と比べ、どの程度リスクが高かったのかなども明らかにする。
特別外来は週2回の予約制で、かかりつけ医の紹介状が必要。担当する久保正二准教授は「外来設置で、広く症例を集めたい」としている。